![]() |
「しんぶん赤旗」2023/8/2 |
市民団体が知事にマイナポイント付与事業中止を要望 |
|
長崎県は、カード取得を促進するために、物価高騰対策と結び付け同事業(15億8200万円)を6月県議会で決めました。3団体はマイナカードを巡る様々な問題が噴出する中、このような事業を進めることに違和感を禁じ得ないとして、中止を要望しました。 長商連の小山絵里子 事務局長は「物価対策というのであれば、18歳以下の子どもがいる家庭全てに支援してほしい。みんな困っています。カード取得の家庭のみというのはおかしい」と訴えました。 新婦人の山下優子事務局長は「誤登録問題で国から自治体に対し、秋頃までに調査するよう示されたが、進んでいるのか」と質しました。 堀江県議は「特別支援学校高等部では2人に1人しかスマホをもっていない。カードをつくってもスマホがなければポイントがもらえない。取り残される生徒がいる」と指摘しました。 応対した県のデジタル戦略課の職員は「ご意見は知事に伝える」と答えました。 |
|
Tweet |