2012年2月県議会文教厚生委委員会
高校無償化の継続を求める陳情 3月7

【堀江議員】
 陳情の
11番、「政府に対し高校無償化の継続と教育費無償化の一層の拡充を求める意見書の提出に関する陳情」ですが、これは、高校無償化を継続してほしいという声を国に上げてほしいという陳情ですけれども、まず、このことについての担当課の見解を求めます。

【尼ア教育環境整備課長】
 高校授業料無償化の制度は、保護者の経済的負担を軽減し、教育の機会均等にも寄与していることから、今後も国の責任において制度を継続していくべきものと考えております。

 現在、国の方で議論されておりますので、私どもの対応といたしましては、国の議論の方向性や見通しについて具体的にはわからない状況でございますので、今後の動向を注視しつつ、それに応じて適切に対応していきたいと考えております。

【堀江議員】
 動向を見守りたい。何もしないということですよね、早い話がね。そうじゃなくて、県民の願いである高校の無償化が実現をしたと。国で、この無償化が継続されるか、そうでないか、今いろんな論議があっていると。これはどうなるかわからないけれども、高校無償化を継続してほしいという声があっているので、私としては。

 もちろん国がやることですよ。国がやることだから、県民の声、要望でもある無償化を継続してくださいということを国に上げることもできないのか。

【尼ア教育環境整備課長】
 授業料無償化は、現在行われている制度でございますので、私どもとしては、継続していくべきものと考えております。先ほども答弁いたしましたけれども、議論が今後どのようになっていくのか、そこを見極めながら、対応が必要であれば対応をするという考えでまいりたいと思っております。

【堀江議員】
 これは、教育長、ぜひ要望してほしいと思うんです。高校の無償化について継続してほしいと。これがまた別の制度になると、県民の受ける状況は大きく変わってきますし、国が一旦始めた制度ですから、これは引き続きやってほしいという声を意見書として上げる。あるいは、意見書ではなくても別の形で国に上げる。そういうことをしてほしいと思うんですが、教育長としての見解をぜひ聞かせてください。

【渡辺教育長】
 すべての子どもたちに教育の機会を均等に与えるという意味では、非常にすぐれた制度でございますので、これについては私どもとしては、ぜひ継続をお願いしたいというふうに思っております。

 ただ、制度の中身について今後どうするかという議論が国の方で今後行われるということを聞いておりますので、その内容によりまして、例えば非常にマイナスの方向に向かうということであれば、我々としても動かなければいけないというふうには思っております。

【堀江議員】
 今、マイナスに動くか、プラスに動くかわからないという状況の中で県民の皆さんが、いわばマイナスに動いてほしくないということでこういう陳情を出しているんです。だから、ぜひ、この陳情に応えて意見書提出なり、あるいは教育長のいろいろな会議の場であったり、いろんな担当課の会議の場であったり、そういうところに意見を言ってほしいという陳情なんですけれど、この陳情についても応えられないということですか。私は、ぜひこれに応えてほしいと思うんですけどね。

【渡辺教育長】
 先ほども申し上げましたように、国の動向、また県議会の動きも見ながら、我々としても対応したいと考えております。

【堀江議員】
 最後にしますが、これは、高校無償化が続くようにしてほしいという率直な県民の思いだというふうに思っておりますので、この県民の思いを受け止めて対応していただくことを重ねて要望したいと思っています。