雲仙市の裏金問題
党地区委員会と市委員会が解明求めて申し入れ

 申し入れ書を手渡す上田篤市議日本共産党中部地区委員会(石丸完治委員長)と同雲仙市委員会(上田篤委員長・雲仙市議)は11月9日、同市に対して裏金問題での申し入れを行いました。
 この日は、石丸完治地区委員長と上田篤雲仙市議、矢崎勝巳元千々石町議の三人が同市吾妻町の市役所を訪問しました。雲仙市側は、塩田貞祐総務部長、井上由文市民生活部長が対応しました。
 
 石丸氏らは、雲仙市にも「裏金」が存在していたこと、合併前の旧町時代から「悪習」が続いているとの報道は重要と指摘。徹底的な解明などを求めて、申し入れ書を渡しました。
…………………………………………………………
申し入れの全文は下記の通りです

                                  2006.11.9
雲仙市市長 奥村眞太郎 様
  
      日本共産党中部地区委員会 委員長 石丸完治
       日本共産党雲仙市委員会 委員長  上田 篤

「裏金問題」の徹底解明を求める申し入れ

 長崎新聞(11月3日付)で、雲仙市にも「裏金」が210万円あったと報道された。長崎県に続いて本市でもこのような不正があったことに、市民は大きなショックを受けている。雲仙市誕生から丸一年が経過し、市民の中にこれからの街づくりへの期待が高まりつつある時期だけに、今回の問題は市民に冷水を浴びせかけ市政への信頼を大きく揺るがせるものとなっている。
 新聞には連日のように長崎県の裏金問題が採り上げられ、ついには職員による私的流用までが明らかになった。二転三転する県知事の姿勢にも県民の怒りは広がっている。過去にも全国で「カラ出張」ほかのさまざまな「公金の不正使用」が大きな問題となってきたが、今回ふたたび同様の問題が発生したことは、これまで本当の反省がなされず形だけのものになっていたことを示している。
 本市では旧町時代から新市発足後現在までこの「悪習」が続いていたとも報道されている。それは市長はじめ多くの職員がこのような行為を「不正」と認識していなかったことの結果である。この点についてまず認識をあらためなければ、反省も調査も本物にはならないし、市民の理解を得ることはとうていできない。
 今後二度とこのような問題を起こさないためには「公務員による裏金づくりは、不正な会計処理で公金を恣意(しい)的に使おうとするものだ。公務員の本分に反し、県民の信頼を裏切る行為であり、断じて許すことはできない」(長崎新聞10月30日付「論説」)という指摘を真摯に受けとめることが必要である。
 吉田博幸助役を本部長として実態解明を進めるということだが、市民の信頼を回復するためには、いくつかの他市にみられるような「明確な理由も示さず一定の調査を行っただけで打ち切り」というような中途半端な処置でなく、この際厳格な調査によって徹底的に膿(うみ)を出し切ることが求められる。それなしにはこの問題を解決し新市の再出発とすることはできない。
以上述べたことを踏まえ、次の4点を強く求める。


1、裏金問題を徹底的に解明すること。必要であれば外部調査などもとりいれること。

2、今後この種の問題をくり返さないための効果的な対策を確立すること。

3、「市民は県民」という立場から、市民になりかわり県の裏金問題の徹底解明を県に対して強く求めること。

4、取組みの結果について全市民に知らせること。