日本共産党の躍進で企業のカネで汚れた県政変えよう

市田書記局長が長崎で訴え

1200人参加

2003年2月24日(月)「しんぶん赤旗」

 日本共産党長崎県委員会は二十三日、いっせい地方選挙の勝利をめざし、市田忠義書記局長を迎え、多良見町の町民センターで党演説会を開きました。県内各地から、千二百人が参加しました。


市田忠義書記局長の訴えに熱心に耳をかたむける人たち=23日、長崎県多良見町町民センター

 いっせい地方選の候補者三十三人を深町孝郎県委員長が紹介。県議候補の中田晋介(長崎市区・現)、西村きえ子(西彼杵郡二区・現)、江頭学(諫早市区・新)の三氏が決意表明しました。

 来賓の多良見町議会の川崎盛一議長が「自民党県連の事件では心を痛めている。県議会は共産党以外オール与党だ。みなさん、がんばってください」とあいさつ。退職強要やいじめを繰り返す施設長の問題で中田、西村両県議に相談し、改善させた大村市内の老人保健施設の看護師・川良千代子さんが「心の支えになっていただき、涙が止まらなかったこともありました。ありがとうございました」とのべました。

 大きな拍手をうけて登壇した市田氏は、自民党県連違法献金事件をあげ、「実態を追及してきた日本共産党が長崎でどれだけ躍進するか、熱いまなざしが向けられている」と切り出し、イラク問題と日本共産党の野党外交、経済再建の問題、地方政治の角度から、党の値打ちを縦横に訴えました。

 このなかで無駄な公共事業が改まらない根源を「自民、公明の政治が企業の汚れたお金で支えられているからだ」と指摘。

 二〇〇〇年総選挙と〇一年参院選で、国の公共事業受注企業から小泉首相や神崎公明党代表ら十九人が献金を受けていたことを紹介。県政でも、県発注の公共事業が自民党県連へのゼネコン献金額で決められ、「受注のさたもカネ次第」の状況であったこと、諫早湾干拓事業と県内港湾工事受注企業からの自民党県連への献金が七年間で四億三千万円以上にのぼることなどの実態を告発しました。

 知事選での違法献金問題で、日本共産党の中田県議が「真相を明らかにする責任が知事にある」と追及したのに対し、県議会議長が質問を認めず妨害したことを指摘。「県政の根本問題で県民代表の県議がただすのは、議会そもそもの役割であり、ふたをするのは議会の自殺行為。しかもこの暴挙に日本共産党以外の全会派が賛成した」と批判し、党の躍進で「腐った県議会、県政をいっしょに変えよう」と呼びかけ、力強い拍手を受けました。

 住民そっちのけの県政のなか、日本共産党の追及で、国保財政への県支出をゼロ円から予算一千万円を実現したことなどの豊富な実績を紹介。公明党・創価学会が市田氏の演説会の日にあわせ、反共ビラをまいたことに言及し、厳しく反論。「県政での日本共産党の役割は、みなさんの要求を県政に反映するためにも、汚れた県政をただすうえでも、かけがえのないもの。どうか日本共産党に大きな力をお貸しください」と訴えると、会場から大きな拍手がわきました。

 演説会に先立ち、市田氏は、長崎県歯科技工士会の深堀亮次会長と、諫早湾の干潟をまもる長崎県共同センター(高村暎代表)と懇談しました。